【2018北米#70】ハシビロガモ(Northern Shoveler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

夕暮れ間近・・・ 

********************************************************

<ここからHoustonの鳥の写真>

今回は『ハシビロガモ(Northern Shoveler)』

カモメやアジサシやペリカンの中にこの子たちもいました。

♂はまだエクリプスでした。

繁殖羽になるのが遅いのも日本のハシビロガモと一緒。

そりゃ、同種ですから同じで当たり前か(^^;)

 

ハサミアジサシの奥にいるのがハシビロガモ

 

実は、この子にピンを合わせて撮影した写真がなかった。。。トリミングでそれっぽく。

 

カモ目カモ科

学名 Anas clypeata

和名 ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。