【2018北米#55】マネシツグミ(Northern Mockingbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

GSの清算方法は

 

給油の番号を伝えて、店内レジでカードか現金支払い・・・

 

でも、給油逃げとかないのかな???

ここはアメリカだし・・・

 

私のそんなイメージがダメなのでしょうね。

 

基本皆いい人‼ 

********************************************************

<ここからHoustonの鳥の写真>

今回は『マネシツグミ(Northern Mockingbird)』

この日の朝にも藪の中でうろうろしているのを見かけました

 

そんな習性なのかと思いきや

こんな感じでスッピンで出ることもあるようです

 

新大陸の鳥にはまるで馴染みがないので

それぞれ図鑑で見ていても、習性や動き方、生息環境など実際に見ないと分かりませんね

 

ま、この時は、幹線道路の路肩から車内撮影だったので

こうして、全身丸見えで出ていたのでしょうかね?

廃材置き場が好きということでもないでしょうが・・・

 

スズメ目マネシツグミ科

学名 Mimus polyglottos

和名 マネシツグミ

英名 Northern Mockingbird

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。