【2018北米#21】ベニヘラサギ(Roseate Spoonbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

成田空港のANAのラウンジに移動しました。

 

本当に一人で飛行機を待つのって暇・・・

 

で、結局、ラウンジでやること。。。図鑑ながめ と飯 と酒

初の新大陸・・・

図鑑の鳥たちになじみがなくて

なかなか頭に入らなくなってきたお年頃

********************************************************

<ここからHoustonの鳥の写真>

先に来ていた地元?現地?のバーダー3人連れとすれ違いました‼

 

寝ちゃっているけど、「フラミンゴがいる」

 

それは見ものだ‼

カリブ海沿岸の種が迷鳥出来ているなら超ラッキー

 

で、見ると・・・???

ちょっと寄ってみたら・・・ちゃうやん‼

 

『ベニヘラサギ(Roseate Spoonbill)』でした‼

もちろん、私にはライファーですので

嬉しくて(^^)

 

これは見ておきたかった鳥でしたし

妙な色合いがたまらない魅力ですね~

どうして、ピンクになったのか???

 

赤い色水を吸わせた白いカーネーション。。。のようです

 

ペリカン目トキ科

学名 Platalea ajaja

和名 ベニヘラサギ

英名 Roseate Spoonbill

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。