【2018Thai#051】マメジカ(Chevrotain) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

看板兼ブランコチェア

 

この宿の名前が書かれていますね^^

Samarn Bird Camp

 

********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

今回は『マメジカ(Chevrotain)』

タイの餌場や水場によく出て来ます

シカと名前に付きますが

シカとは近縁ではないようです

 

3400万年前に反映した動物の生き残りのようです

 

シカのように角がないのですが

牙のような犬歯があります

 

そんな動物をハイドからだとじっくり観察できます

上野動物園でも飼育されていますが

夜の森というコーナーにいるので赤色灯下での観察になります(という記憶)

 

日の下でこうして観察できるのは

ここならではですね‼

 

牙が写ってなかった・・・( ;∀;)

 

偶蹄目マメジカ科

学名 Tragulus (javanicus)

和名 マメジカsp

英名 Chevrotain

 

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。