【2018Thai#052】アカビタイサイホウチョウ(Common Tailerbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

Panuwatがコーヒーを飲んでいますね^^

 

この曇天・・・今日も雨か~

 

********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

朝一度上げっていた雨が再び降り始めてきました・・・

アカチャシャコの声は拾えましたが、「すでに抱卵に入っているのでは?」とPanuwatが。

さらに、ツノヤイロチョウも遠くで2鳴きのみ。

 

なので、もう諦めることに

ならば、ロードサイドで天気の具合を見ながら鳥探し

ということで、まずは、雨なので、昼食をとることにしました

 

今回はレストランの真ん前のロッジの庭で見た『アカビタイサイホウチョウ(Common Tailerbord)』

お裁縫の得意な鳥です・・・巣が裁縫したようによくできているんです

 

得意な教科は「家庭科」です‼

 

スズメ目サイホウチョウ科

学名 Orthotomus frontalis

和名 アカビタイサイホウチョウ

英名 Common Tailerbord

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。