【2018Thai#033】トカゲsp | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ミナミヤイロチョウ(Blue-winged Pitta)の観察場所には、

こんな

image

常設のハイドがありました

 

餌場兼水場のポイントですね

 

声が聞こえます‼

 

ですが、この日、タイとしては異常に寒く

雨期とはいえ、気温が上がらず

朝早い時間には全然鳥が出ませんでした

 

そして、この場所で待つも、声のみでPittaは出ず
 
短期の旅なので時間が重要
見切りをつけて移動しました 

********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

今回は『トカゲsp』

フィーダーにあるフルーツに集まる虫を狙っているのか???

 

小さなトカゲもひっそりと隠れていましたよ‼

 

トビトカゲに似た感じですが、膜が見えないし。。。

専門外なので、何のトカゲか分かりません

キノボリトカゲの仲間かな???

 

ご存知の方は教えてください

 

それにしても、後ろ脚の足指の付き方って、改めてよく見ると・・・変な付き方です

 

植物の葉脈みたいな足指

 

有隣目科

学名 

和名 

英名 

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。