【2018タイ#29】オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

まずは、Kaeng Krachan National Park(KKC)とは反対方向の公園に行く‼ と

「Let's go Blue-wing Pitta‼」

KKCはバンコクの西

今回向かったのは東

 

Pittaはご機嫌に出るというので

期待して、わくわくして、向かいます‼

image

タイはこれで7回目でしたが

こっち側は初めてなんです

 

8月なのに、この日寒かったんですよね~(8月のタイの気温とは思えない) 

********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

さて、前夜、宿に到着

そのまま就寝

 

翌朝の鳥見に備えました

 

起床時間は日の出直前

出かける前に

宿のレストランで朝食

 

レストランのバナナフィーダーには

すでにご飯が用意されていて

 

そこにお出まししたのが

オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)

お腹と背中がオレンジなのです

 

スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Dicaeum trigonostigma

和名 オレンジハナドリ

英名 Orange-bellied Flowerpecker

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。