前記事で、今夏のガイドPanuwatのことを書きましたが
優秀なガイドってどんな条件が必須なのでしょうか?
優秀なガイドの条件
目がいい
耳がいい
声を知っている
ポイントを知っている
鳥の知識が豊富(識別・習性)
現地ガイドやレンジャー/宿のスタッフ/仲間のガイドとリレーションがある(これはすごく大事です)
分からない鳥を適当な同定をしない(ガイドにも苦手分野があります シギチ・ムシクイ・ヒタキ♀など・・・)
鳥合わせに付き合ってくれる
日本人のプライオリティーが分かっている(以前、インドで、「レアBirdだ‼」と言うので、走って向かったら「カルガモ」だったことが^^;)
撮影者の気持ちがわかる(欧米人は見るだけの人が多いので、撮影旅とまた満足点が異なります)
美味しい料理(店)をチョイスしてくれる
朝、遅刻しない
こんなところですかね・・・
あ、大事なことを忘れました・・・英語が聞き取りやすい‼ これ大事(^^)/
こっちの「下手な英語」を理解しようとしてくれる‼ これももっと大事‼
**********************************************************
<ここからタイの鳥の写真>
今回は『クロラケットオナガ(Racket-tailed Treepie)』
とてもかっこいい鳥です
フォルムも素敵ですし、色合いも渋い
虹彩の色も青くて魅力的
名前の通り、ラケットのような長い尾が特徴です
金属光沢の渋い色合いとともにご覧ください
スズメ目カラス科
学名 Crypsirina temia
和名 クロラケットオナガ
英名 Racket-tailed Treepie
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。