【2018GW#85】カラスフウチョウ(Paradise Crow) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

モロタイ島の市場の様子はご覧いただいてきた通りですが

 

帰国時、スラウェシ島でも土産探しで

市場に寄ってもらいした・・・

 

そこは衛生面では比較にならない清潔感でした

バナナの花

床も土じゃないし・・・

 

でもね、売っているのものはすごかった・・・続く

 

*********************************************************

<ここから2018年GWのハルマヘラ島の鳥の写真>

ハルマヘラハゲミツスイに引き続き登場したのが

『カラスフウチョウ(Paradise Crow)』

モルッカ諸島の固有種です

 

見た目はカラスですが、フウチョウの仲間

ま、フウチョウの起源はカラスという説が濃厚ですので

似ていて当然

 

フウチョウの仲間なので

きっとダンスしたり求愛が特徴的なんでしょうね~

 

そんなダンスもまたの機会に見てみたいです

 

。。。実は、この場所でStandard Wingも見たんです…すごい場所

 

スズメ目フウチョウ科

学名 

和名 カラスフウチョウ

英名 Paradise Crow

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。