【2018GW#030】オオヤイロチョウ(Ivory-breasted Pitta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

空港へ‼

 

さて、ハルマヘラ島へ

 

まずはテルナテ島へフライトです

 

*********************************************************

<ここから2018年GWのスラウェシ島の鳥の写真>

モルッカミカドバトの撮影を終え

ブラインドテントとカメラバックに三脚+機材を担いで悪路を進みます

 

声はまだ動いていません

 

このヤイロチョウ、声はすれども姿は見えずの難しさで有名なんです

 

仲間がハルマヘラにて、この鳥に挑戦するも

葉や枝の向こう側、証拠写真を撮ってきたということを耳にしていました

 

FCさんとのこの旅の最大の目的の一つのターゲットの声のする方向に向かいます

声のそばまで来てもやはり姿は見えません

 

ブラインドを張って

粘ることに・・・

 

すると、もう1羽の声も‼

 

どうやら、けん制しあっているようで。。。

鳥が動いているのがわかるようになってきました

 

そんな時‼

 

抜けてる~~~~

 

ブラインドの左斜め上で鳴いている姿を

メッシュでできている窓がら確認

 

そっとそ~~~と

レンズをその方向に向けます

 

ファインダーに入りました‼

 

腹打ち+やや前ボケありですが、いい感じで抜けています‼

 

心の中でガッツポーズ‼

『オオヤイロチョウ(Ivory-breasted Pitta)』

そして、枝を移ってくれたので、背中も‼

 

 

・・・劇嬉しい

 

スズメ目ヤイロチョウ科

学名 Pitta maxima

和名 オオヤイロチョウ

英名 Ivory-breasted Pitta

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。