【2017Alice#12】オグロバン(Black-tailed Native-hen) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

メルボルンへ到着~

 

 

**********************************************************

<ここから2017年オーストラリアAlicespringsの鳥の写真>

汚水処理場はこんな感じ

今回は『オグロバン(Black-tailed Native-hen)』

汚水処理場の反対側にたくさんいました。

 

この池にはオオバンも多く生息していて

最初、「なんだオオバンか・・・」とタカをくくっていたら

ガイドのJimが「That’s endemic‼」

 

慌てて、撮影したという…ノーマークだった固有種でした‼

 

 

 

(オオバン+バン)/2 の答えみたいなバンの仲間です

 

ツル目クイナ科

学名 Tribonyx ventralis

和名 オグロバン

英名 Black-tailed Native-hen

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。