【2018近海#04】アシナガウミツバメ(Wilson's Storm-petrel ) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今日2回目の更新です。

 

 

 

ライファーを日本国内でカウントすることが少なくなって来ました

 

ですが、今年2018年は正月から

シマフクロウ

ウミバト

と2種も国内でのカウントが達成できました。

 

下の記事にご紹介のアシナガウミツバメもライファー(^^)v

 

2018年で日本の鳥^^3種増えました~

種    517種+3 = 520種

亜種  566亜種+3= 569亜種

 

 
 

**********************************************************

<ここから日本の鳥の写真>

今回は『アシナガウミツバメ(Wilson's Storm-petrel)』

実は、ウミツバメはいまだに「ヒメクロウミツバメ」1種しか見たことがなく

 

しかも、日本国内ではいまだ未見・・・

 

なので、学生Birderに誘われたときは即決で「行く‼」と返事しましたよ~

 

彼らの行動力に乗じて

漁船に乗り込めて

こんな姿を撮影出来て

地味に喜んでいましたぁ~

 

ウミツバメ独特のシルエットが好きです・・・

 

アマツバメ目ウミツバメ科

学名 Oceanites oceanicus

和名 アシナガウミツバメ

英名 Wilson's Storm-petrel

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。