【2018石垣#01】カンムリワシ(Crested serpent eagle ) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2018年2月に石垣島に野暮用があって行って来ました。

 

旅の案内をするという役割で

西表島でジャングル探検ツアーやモーターパラグライダーをやりに行く。。。

 

そのついでに・・・鳥見

 

そう、3%鳥見

残りの97%は観光なのです

 

そんなついで写真ばかりですが・・・少々お付き合いください
 

*********************************************************

<ここから石垣島の写真>

ドライブ中に、 刈り込まれたサトウキビ畑の スプリンクラーの上にカンムリワシが乗っているのを発見

ちょっと皆さんにも見てもらおいうという言い訳で、車をバック・・・

 

いました・・・地面に

 

今回は『カンムリワシ(Crested Serpent Eagle)』

 

助手席側にいたので

頭下げてもらって、運転席から撮影・・・

 

こんなものかな・・・

へたくそです

 

トカゲ?を食べていました

 

タカ目タカ科

学名 Spilornis cheela 

和名 カンムリワシ

英名 Crested Serpent Eagle

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。