2018年は海外鳥見はここまでで2回
GWにスラウェシ島&ハルマヘラ島&モロタイ島への旅
8月末にタイのケンクラチャン国立公園(Kaeng Krachan National Park)の旅
2017年はアホなほど行き過ぎたので(8回)
少しブレーキかけられる自分になった・・・と自負しています
ですが、仕事が忙しくて結構、我慢するというより実際に行けなくなってきていて・・・
ということで、週末バーダーとして
結構国内の鳥も年初から撮影始めました
**********************************************************
<ここからの写真>
2018年正月は家族と過ごしていて釣りに行ったりしていて
鳥見はしましたが、撮影せず。
ということで、初撮影はこの鳥に‼
『オシドリ(Mandarin Duck)』
実は、FCさんから「正月明けにタイの友人が鳥見に日本に来るので山陰に行く時、付き合いませんか?」と
彼の目的はカモ類やら日本の冬の小鳥たち
マガンでもアオジでもルリビタキでも、どれも「Oh‼ Nice Bird」なのです
ということで、朝真っ暗な時間からホテルに拾いに来てもらい
彼を拾って、いざ山陰に‼
私の役割は、助手席で鳥に目を凝らすこと‼
&
もちろん鳥見の目と耳になること‼
ということで、まずはオシドリの集団越冬地で有名な場所に到着
私も、ここは初の場所
初の場所ってとても新鮮です(^^)
それにしても、すごい数‼(群れの写真は次々回ね‼)
こんなすごい数のオシドリを見たのは初めてでした‼
ドングリが全国から送られてきて
それを時間ごとにボランティアの方が給餌するんだそうです
いろんなオシドリ♂の姿を‼
こんな白化個体もいました^^
・・・♀もとても可愛いので次回‼
カモ目カモ科
学名 Aix galericulata
和名 オシドリ
英名 Mandarin Duck
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。