2017年2回目のスマトラ訪問の記事です。
トラックの荷台に
たくさんのドリアン^^
ガイドのDwiが手配した現地ガイドの男性が
この中から美味しそうなものを選んでくれました
もちろん、価格交渉も‼
すごく安かった・・・・記憶
1つ300円くらいだったかな???
**********************************************************
<ここからKerinciの写真>
Tappanロードでの鳥見の続きです。
今回は『ヒムネスミゴロモ(Black-and-crimson Oriole)』
木の実好きのOrileは何羽か集まってきていました。
タイやインド北東部ではヒゴロモという種を撮影しましたが
その鳥にとても似ています。
赤が基調が基調なのでヒゴロモ(緋)
こちらは黒が基調なのでスミゴロモ(墨)
和名は本当にセンスがあるネーミングですよね~
でも、♂の特徴の緋胸の部分は♀にはないので、まさにスミゴロモ・・・なのです
本当に真っ黒
スズメ目コウライウグイス科
学名 Oriolus cruentus
和名 ヒムネスミゴロモ
英名 Black-and-crimson Oriole
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。