【2017SMT2nd#05】スマトラルリチョウ(Shiny Whistling Thrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
今回のメンバーは「HIRO」さんと私の二人
ナーバスなキタスマトラヤイロチョウ狙いのなので
少人数遠征にしました‼
 
まずは羽田空港内で腹ごしらえ^^
image
六厘舎のつけ麺です・・・最近これを食べて遠征が多い気がする
 
 

**********************************************************

<ここからのKerinciの写真>

ルリチョウの仲間は

台湾の固有種のルリチョウ

タイやベトナムでオオルリチョウ

を見たことがあります

そして、先日ご紹介したクリバネルリチョウとともに

ここスマトラの固有種としてもう1種のルリチョウがいます

今回はそのルリチョウをご紹介^^

『スマトラルリチョウ(Shiny Whistling Thrush)』

 

こちらの方が、青が基調で美しいですね^^

なんかの蛹???おやつかな?

紺と輝青の組み合わせが超素敵(^^)

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Myophonus melanurus

和名 スマトラルリチョウ

英名 Shiny Whistling Thrush

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。