スマトラ島には島固有の鳥や野生動物が多く生息しています
有名どころでは「スマトラトラ」「スマトラサイ」「スマトラゾウ」「スマトラオランウータン」
特に、最後に書いたオランウータンは亜種分けされていたのが別種になったとか・・・そんなニュースを見た記憶
世界で6番目に大きな島
(ちなみに本州は7番目に大きい島)
鳥ももちろん、多くの固有種が住んでいます。
#01-02のスマトラシロビタイコンヒタキもそれです。
この旅の狙いの2種のヤイロチョウも同じです。
今回は、固有種がかなり撮影できたので
こうご期待を^^
**********************************************************
<ここからのKerinciの写真>
今回は『スマトラスジヤシリス(Sumatran Palm Squirrel)』・・・いったいどこで文節を切ったらいいのか???
スマトラ+スジ+ヤシ+リス で完成^^
英名はヤシリスが「Palm Squirrel」のようなのでそこに「Sumatran」を加えてみました。
英名が調べきれなくて・・・
学名も確証はありません・・・そんなサイトを見つけただけでして
暗い森の林床で餌探ししていましたよ。
可愛いのですが、リスがたくさん出ると・・・鳥が出ないこともあるから気になるのです・・・
でも、2~3頭だったので、ひと安心
齧歯目リス科ヤシリス属
学名 Funambulus niobe
和名 スマトラスジヤシリス
英名 Sumatran Palm Squirrel(適当につけてみました)
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。