【2017Julボルネオ#112】ミドリヒメコノハドリ(Green Iora) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

コタキナバル空港だったかな?

 

こんなお土産が売っていました‼

 

どうやって日本に持ち込む???

無理ですね~

 

魚・・・果物・・・検疫と冷凍保持的に日本には持ち込めないなぁ

 

クエは持って帰りたいけどねぇ

 

 

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

この旅最後のご紹介は『ミドリヒメコノハドリ(Green Iora)』

 

 

この旅の一番初めのご紹介も同じ鳥‼︎

 

初めと最後が同じ鳥

 

そんな旅でした。

 

この鳥で始まりこの鳥で終わる旅

 

でも、そこら中にいたわけでなく

偶然なんですよぉ

ヒメコノハドリ科もアジア固有の科のグループなんですよ。

 

アジア固有の鳥なんですよ‼︎

虫さんGETしていましたよ~

 

最終回です

 

スズメ目ヒメコノハドリ科

学名 Aegithina viridissima

和名 ミドリヒメコノハドリ

英名 Green Iora

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。