【ボルネオ#073】マレーズアカミユビゲラ(Olive-backed Woodpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

ここの料理もバイキング形式^^

なかなか美味しい

ナイトウォッチングして戻って来た人は

抜け殻状態のおかずしか残っていませんでした~

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

オニヤイロチョウ(Giant Pitta)のポイントに向かう途中・・・

 

こつこつ木をたたく音と

独特のキツツキ声がします

 

お・・・いましたよ~

今回は『マレーズアカミユビゲラ(Olive-backed Woodpecker)』

ズアカミユビゲラ(Common Flameback)とはボルネオでは生息が重複しています

見分け方はお腹の色(模様)

お腹がまだらなのはズアカ

お腹がオリーブ色一色なのがマレーズアカミユビゲラ

ですので、今回はマレーで良いようです^^

♀個体でした

♂は頭の上(冠羽)が真っ赤^^

 

キツツキ目キツツキ科

学名 Dinopium rafflesii

和名 マレーズアカミユビゲラ

英名 Olive-backed Woodpecker

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。