【Ache#25】アイイロビタキ(Indigo Warbling-flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、初日のランチ
 
かなり美しい素敵なお店^^
山際の川沿いにありました~
 
移動前日にも再度オファーしたくらい
このお店の味はGood‼
 
インドネシア料理は「ダメダメ」が相場なんですが。。。
朝のカフェとともにいい意味で裏切られています(^^)v
氷入りの生絞りジュースも安心して飲んじゃいました~
私はスイカを飲んだ記憶。。。
 

**********************************************************

<ここからスマトラ島アチェ地区の写真>

今回は『アイイロビタキ(Indigo Warbling-flycatcher)』

2日目の霧雨の中で出会っていましたが

真っ黒けっけの写真で

どうにもなりませんでした・・・

 

そのリベンジをしたく

この日も探していましたが

ようやく出会えましたが・・・ちょっと遠かった~

 

前回の距離で

今回のような天気ならね~

 

それも鳥見ですね^^;

幸せの青い鳥^^

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Eumyias indigo

和名 アイイロビタキ

英名 Indigo Warbling-flycatcher

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。