【Ache#04】(仮称)ハイイロヒヨドリ(Cinereous Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

【Ache#】

 

 

**********************************************************

<ここからスマトラ島アチェ地区の写真>

今回は『(Cinereous Bulbul)』

おそらくAshy Bulbulの亜種がSpritされて独立種になったのかな?

 

ということでこのサイト⇒Avibaseを見ても和名がありません

 

Ashy Bulbulが何故か「キバネヒヨドリ」と和名がついているので

ややこしくなりますが

Cinereousも灰色という意味ですので

ここは直訳を採用で

『ハイイロヒヨドリ(Cinereous Bulbul)』ということで勝手に決めちゃおうかな~

 

こんな鳥さんです

 

確かに灰色・・・

 

スズメ目ヒヨドリ科

学名 Hemixos cinereus

和名 ハイイロヒヨドリ

英名 Cinereous Bulbul

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。