【北Thai#026】ビルマカラヤマドリ(Hume's Pheasant) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

この旅の大本命の「ビルマカラヤマドリ」を待つ間
ブラインドで待ったのですが
そのブラインドの窓からのロケーションはこんな感じです
 
 
この右から出るようですが・・・
そちら側が見える所は先着の人が既に陣取り。。。
 
左からも出るようですので、それを願いながら待ちました~ 

 

 

でも、この日は出なかった・・・
 
ですが(^^)
に続く

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

上の写真の翌日です

暗いうちからブラインドを張って

ひたすら待ちました。

 

明るくなって

颯爽と登場です‼と言いたいのですが。。。

 

右の藪の中から

そ~~っと顔をのぞかせて

そして、じわ~~~っと出て来ました

 

3年前(2013年)のリベンジ叶いました‼

 

キジが好きな私、

もう、大興奮

ひたすらシャッターを押しまくりました

(もちろん、シャッター音はサイレントモードです)

 

ちょうどハーレムを作るこの冬の季節

♂♀で登場です

 

今回は『ビルマカラヤマドリ(Hume's Pheasant)』

 

憧れのビルマカラヤマドリ(^^)vGETです

背中の白い模様が素敵です

 

ビルマからヤマドリがやって来た‼(竜馬さん風に・・・^^)

 

キジ目キジ科

学名 Syrmaticus humiae

和名 ビルマカラヤマドリ

英名 Hume's Pheasant

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。