【北Thai#025】カオグロヒタキ♀(Slaty-blue Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ホテルを出て

山の峰に出ました

 

そこでのターゲットは「#003」 と 「#004」でご紹介した『マユヒタキ』でした

 
そこのロケーションはこんな感じ
左の松の木がお気に入りでよく出て来ました

 

奥は欧米人Birderのグループです
可愛い小鳥は万国共通で超絶人気者^^
 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

さて、↑記事はまだ初日の写真ですが・・・

 

今回から二日目の記事になります

真っ暗な時間からブラインドを張りました。

 

明るくなるまで、大本命が出ないでくれという撮影者としての自分と

早く見たい、という観察者としての自分が同居した感じで

待ちました。

 

結果は、真っ暗な時間に出て来ず

そこそこいい感じの光になってから出て来てくれました。

それは次回以降でご紹介

 

で、シャッター音もあまり響かせたくないということで

みんなで決めた作戦は

とにかく静かに

前日の夕方に撮った鳥は極力撮影をしない

 

そんな作戦で

ひたすら大本命の「ビルマカラヤマドリ」を舞った際に

この子が出て来たので、まずは撮影しておこうと‼

 

『カオグロヒタキ(Slaty-blue Flycatcher)』♀

だと思われる・・・

という自信の欠片もない同定なのですぅ~

 

 

ヒタキ系の♀の専門図鑑が発行されたらうれしい^^

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Ficedula tricolor

和名 カオグロヒタキ

英名 Slaty-blue Flycatcher

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。