*********************************************************
<ここからミンダナオ島の写真>
さて、いよいよ帰国日前
またしても雨
もう、この旅は雨に祟られました
で、ターゲットを山の鳥から
水辺の鳥に切り換えてもらい
自然の川の流れを使ったプールにカワセミ類が来るということで
人が泳ぎに来る前に行こうということで^^
朝早く到着^^
そ~~と
プールを覗き込むと
雨の中、大き目のカワセミが止まっています
急いで三脚準備‼
ですが、じっくりなんて撮らせないよ~と
今回はそんな『フィリピンショウビン(White-throated Kingfisher)』
1シーンだけ撮らせてくれましたが…逃亡
アオショウビンのフィリピンの亜種ですが
どうやら別種になるとかなったとか。。。
最近の分類は良く分かりません~
喉の部分が白くないのでアオショウビンとは違う鳥に見えなくともないかな~
ブッポウソウ目カワセミ科
学名 Halcyon smyrnensis
和名 フィリピンショウビン
英名 White-throated Kingfisher
Brown-throated Kingfisherが正しいようです
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


