*********************************************************
<ここからUAE(ドバイ)の写真>
同定訂正(赤字にて)・・・2021.03.11訂正
今回は『メネトリームシクイ(Menetries's Warbler)』の♀かな?
ちょっと自信がなくて。。。
サバクムシクイ(Asian Desert Warbler)
1枚目の写真に写っている
イナバヒタキを撮影していたら
なにやら小さな鳥がうろちょろしていて。。。
数枚撮っててよかった^^v
ですが、いまいち解像していなくて
すごく同定に苦労しました
撮影時は、小型ヒタキ系の♀?と思っていましたが
図鑑に首っ引きになって調べてみると
どうも・・・ノドジロムシクイ系かなと
ということで、
頭部から背中の向けての色合い
脚の色
サイズ
嘴の色合い
腹部の色パターン
で、絞ってみて
「メネトリームシクイ」とした次第です。
私の写真では上尾筒の色が分からなかったのですが
同行者のFCさんの写真にその部分が写っていました。
(リンクしています。もっといい写真で確認ください^^;)
赤味を帯びたオレンジ色・・・
ということで、メネトリームシクイはそこは赤くないので
サバクムシクイ(Asian Desert Warbler)に変更します。
違うかな?
そのようであれば、教えてくださいませm(__)m
図鑑では、尾羽がやや黒が入るのが。。。気になります
スズメ目ノドグロムシクイ科
学名 Sylvia mystacea
和名 メネトリームシクイ
英名 Menetries's Warbler
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

多分この辺かな???というポイントを置いて
*********************************************************
<ここからUAE(ドバイ)の写真>
同定訂正(赤字にて)・・・2021.03.11訂正
今回は『メネトリームシクイ(Menetries's Warbler)』の♀かな?
ちょっと自信がなくて。。。
サバクムシクイ(Asian Desert Warbler)
1枚目の写真に写っている
イナバヒタキを撮影していたら
なにやら小さな鳥がうろちょろしていて。。。
数枚撮っててよかった^^v
ですが、いまいち解像していなくて
すごく同定に苦労しました
撮影時は、小型ヒタキ系の♀?と思っていましたが
図鑑に首っ引きになって調べてみると
どうも・・・ノドジロムシクイ系かなと
ということで、
頭部から背中の向けての色合い
脚の色
サイズ
嘴の色合い
腹部の色パターン
で、絞ってみて
「メネトリームシクイ」とした次第です。
私の写真では上尾筒の色が分からなかったのですが
同行者のFCさんの写真にその部分が写っていました。
(リンクしています。もっといい写真で確認ください^^;)
赤味を帯びたオレンジ色・・・
ということで、メネトリームシクイはそこは赤くないので
サバクムシクイ(Asian Desert Warbler)に変更します。
違うかな?
そのようであれば、教えてくださいませm(__)m
図鑑では、尾羽がやや黒が入るのが。。。気になります
スズメ目ノドグロムシクイ科
学名 Sylvia mystacea
和名 メネトリームシクイ
英名 Menetries's Warbler
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。