【UAE#17】カンムリヒバリ(Crested Lark) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

{560AFAC9-2B9C-46B1-AE22-2F25ABDDCBAF}

あまりにレンタカー会社のアプリのナビが使えないので。。。

インターチェンジをなんどもぐるぐる回る羽目に。。。

なので、WiFiつないで
GoogleMAPに案内切り替え‼︎

やはりGoogle先生は優秀

Goodjob‼️
 

*********************************************************

<ここからUAE(ドバイ)の写真>

今回は『カンムリヒバリ(Crested Lark)』

干潟の駐車場(といっても未舗装の草地)にもいましたが

やはりこうして、砂漠地帯でも、草が少々あるところであれば

生息しているようです^^

 

冠を立てて

小さい草丈の枝の上で佇んでいました

 

暑さで少々画像がゆがみ始めてきました

 

砂漠は歩いていても

足をとられるし

砂が崩れて歩き難い

さらに、鳥は砂と枯れた草にそっくりの色合い

ま~難儀ですよ~

 

ではカクレンボ写真

探してみてください

答えは右上

 

拡大すると。。。こんな感じです

 

もちろん乾燥していますので

水分は大切です

 

スズメ目ヒバリ科

学名 Galerida cristata

和名 カンムリヒバリ

英名 Crested Lark

 

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。