【ZAM#239】コシジロハゲワシ(African White-backed Vulture) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。




ゲートのおばちゃんを「マネー」で黙らせて

進みます‼︎‼︎‼︎

いざ、いざ、ヘビクイワシ‼︎
 
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

ナイルオオトカゲが道路わきに

さらに進むと・・・

今度は、何と‼

道端にValture‼

 

そう、『コシジロハゲワシ(African White-backed Vulture)』が鎮座‼

 

興奮気味で

車中から撮影しました

 

かっこえ~~

 

この禿げ頭への進化が

進化と食料の関係の深さを表していますよね

 

 

でかいクチバシ

腐肉や死肉に首を突っ込んでも羽毛が汚れないために→禿げることを選択

汚れるくらいならいらない。。。退化で進化なのです

 

タカ目タカ科

学名 Gyps africanus

和名 コシジロハゲワシ

英名 African White-backed Vulture

 

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。