2ndプレート
ムラサキキャベツも美味しかった記憶
これはチキン? ホロホロチョウ???
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
今回は『ニシアマサギ(Western Cattle Egret)』
見た目の違いはどこですか???
アマサギ類はかなり広く生息しています
南北アメリカ・アフリカ・マダガスカル・ユーラシア大陸南部・アジア圏・オーストラリアと
かなり広大です。
その中で、亜種分けされていたアマサギが
アジア・オーストラリアを「アマサギ」
それ以外を「ニシアマサギ」と種として分けたようですね^^
ということで、1種増えました^^
本当に違いはぱっと見分かりません・・・
日本のアマサギはBubulcus coromandusです
英名もEastern Cattle Egret
ペリカン目サギ科
学名 Bubulcus ibis
和名 ニシアマサギ
英名 Western Cattle Egret
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。