【ZAM#186】ハイイロコサイチョウ(African Grey Hornbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
ロッジの食堂には
バーカウンターがあります
 
奥はガイドのレズリー
手前はオーナーの???忘れちゃったお名前
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回は『ハイイロコサイチョウ(African Grey Hornbill)』

コサイチョウの名の通り

小さいサイチョウです

 

華奢な感じはありますが

それでも、このフォルムはサイチョウらしく

しかも顔つきの怪しさも大きな種と変わりありません^^

 

これで、この旅何種目だろうか?

3種目かな???

 

アジアのサイチョウとはまた違った魅力を感じます

 

そして、アフリカのサイチョウの中でどうしても見てみたい

「ジサイチョウ」。。。歩き回るサイチョウで「地サイチョウ」

そんな変わり者もいるんですが。。。会えるのかな?この後。。。

 

 

サイチョウって、出会えると得した気分になります

 

サイチョウ目サイチョウ科

学名 Tockus nasutus

和名 ハイイロコサイチョウ

英名 African Grey Hornbill

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。