縄張りというか
行動エリアも広いので
いそうなところで待つ
か
偶然出会う
日本国内では、概ね前者の見方をすることが多いんですが
海外探鳥の時は「時間」が限られているので
猛禽を探す場合は
待つというよりうろつきます
そして、そんな時に偶然がやって来ると
「キタ~~~」的な出会いになることが多いです
もちろん、他の鳥を探していて
偶然「デタぁ~~~」ということも
<ここからザンビアの写真>
私が、上空のミミヒダハゲワシを撮影していると・・・
となりでFCさんが「FPさん、見えています?」と
FCさんのシャッター音が止まりません
何を撮っているのか?
FCさんが撮影しているレンズの方向を見ると
木に止まっている「すげ~~大物」
早速レンズを向けると
その瞬間・・・ぶっとい脚で枝を蹴り上げて
飛び立ちました‼
止まりものは撮れませんでしたが
何とかこうとか飛び出しに間に合いました‼
その大物は『ゴマバラワシ(Martial Eagle)』
これはアフリカ最大級のワシ
カンムリクマタカとこのゴマバラワシは双璧
そんな会いたくても会えない
この偶然が非常に嬉しく
飛び立った後も
ひたすらシャッターを押しまくりましたよ‼
これが1枚目でした‼
この力強い翼の打ち下ろし‼
翼の先端のしなやかさ^^
枝を避けるために一度姿勢を低くして
ぐい~~っと
離れていきました
この太い脚と太い指をご覧ください
完全に後ろ姿に・・・
さよ~~なら~~~なのか???
英名のMartial。。。勇者 いい英名付いてるのに
和名がややヘナチョコ
タカ目タカ科
学名 Polemaetus bellicosus
和名 ゴマバラワシ
英名 Martial Eagle
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。








