【ZAM#181】ハヤシヤブヒバリ(Sabota Lark) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

こんなハエも。。。まさかツェツェバエ???
 
たかって来る虫はいちいち気になります 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回はアフリカのヒバリの仲間をご紹介

とにかく

広い草地・乾燥地帯が広がるアフリカには、多くのヒバリの仲間が生息しています

おそらく、セッカの仲間とこのヒバリの仲間、ハタオリドリの仲間はアフリカの大地にフィットした種と言えると思います。

 

そんな中で、ヒバリ類はどれも似た感じの鳥が多く・・・同定はかなり苦戦します

 

この記事を書いているのも

空港での空き時間。。。図鑑がないので

とりあえずこんな記事を書いて記事の文字数の茶濁っさせているというわけです。

 

それにしても、ネットで「アフリカ ヒバリ」と検索したところで。。。もう無理なのです

 

多すぎ~

似すぎ~

 

しかも、この子はバックショットのみ・・・ですからさらに難易度を上げてしまっています(^^;)

 

『ハヤシヤブヒバリ(Sabota Lark)』

 

スズメ目ヒバリ科

学名 Mirafra sabota

和名 ハヤシヤブヒバリ

英名 Sabota Lark

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。