【ZAM#107】ズグロエボシドリ(Purple-crested Turaco)≪動画あり | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、いよいよトラコのポイントに着きました

 

数記事前からトラコと書いていますが

このトラコは和名はエボシドリ

 

アフリカの代表的な鳥です

 

アフリカのサハラ以南=エチオピア区に生息するアフリカ固有の「目」なんです

そう、エボシドリ類は「エボシドリ目」に分類されます

 

非常に頭部が特徴的な鳥が多くて

エボシドリ目エボシドリ科でエボシドリ亜科とハイイロエボシドリ亜科に分けられます

 

このポイントで見つけたのはエボシドリ亜科ズグロエボシドリ属の「ズグロエボシドリ」です

 

この旅でようやく登場となったエボシドリ目の1種目

 

そう、1種目と書いた通り、この後、エボシドリ目は数回登場します^^

 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回出会ったエボシドリは『ズグロエボシドリ(Purple-crested Turaco)』

 

この子の声をガイドのレズリーが両耳に手を当て

ダンボ状態にして拾いました

 

当初見ていた場所から

川砂を踏みしめて

声がする方向に歩きました

 

そして、緑の中につがいで動いているエボシドリ^^発見‼

 

アフリカ固有「目」の初エボシドリをGET

 

冠羽が非常に特徴的で

体色も金属光沢で美しい鳥です

結構デカいんですが

やや距離があったので

そう感じさせられる写真にならなかったぁ~

よりによって。。。烏帽子が枝に・・・が~~ん

よいしょっと

ど真ん中にエボシドリがいるのが分かりますか?

ここ‼

 

烏帽子のようでしょう^^

 

動画≫

 

 

 

 

エボシドリ目エボシドリ科

学名 Tauraco porphyreolophus

和名 ズグロエボシドリ

英名 Purple-crested Turaco

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。