【ZAM#092】ツメバガン(Spur-winged Goose) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ウオクイフクロウは
この広いザンベジ川のこんなうっそうとした林が広がる急斜面にいました
 
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回は『ツメバガン(Spur-winged Goose)』

和名のように翼に蹴爪があって

♂同士のけんかに使われるんだとか・・・

 

非常に珍しい形態のカモの一種

ゆえに、1属1種の珍しい属性のカモです

さすがアフリカ^^ 

 

その「爪」がわかる写真がありません。。。

 

オーストラリアのカササギガンに似ているなぁ~

 

カモ目カモ科

学名 Plectropterus gambensis

和名 ツメバガン

英名 Spur-winged Goose

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。