【ZAM#095】アフリカレンカク(African Jacana) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ひた走ります‼

 

切る風が気持ちいい^^

 

 

 

 
 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

ワニを撮影し終えて。。。波止場に戻ります

川岸に浮き草が溜まっているところがありました。

その浮き草の上をひょこひょこと歩く鳥を発見しました‼︎(^^)

 

アフリカに来てから

ずっとサバンナの藪の鳥を中心に見て来たので

こうした水場でこういう鳥に出会えると、また楽しいものです

 

大きな脚指で浮き草を器用に歩くレンカクの一種の『アフリカレンカク(African Jacana)』をご紹介します

素敵なモデル立ち‼︎

冬羽?幼羽?

 

チドリ目レンカク科

学名 Actophilornis africanus

和名 アフリカレンカク

英名 African Jacana

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。