我々が張っているキャンプ場所
ガイドのレズリーがここを選んだ理由。。。
キャンプ地への入り口のこの看板がその理由を物語っています
え~~
読みたい人は読んで理解してください
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
乾いた川の川砂の上をまた歩きながら声を拾うことにしました
すると久しぶりにヤイロチョウの「ピヨッ♪」という声‼
現地ガイドが手招きします
すると、レズリーと現地ガイドがまた土手を上がって藪の中を偵察に行きました
レズリーがしばらくすると戻って来て
奥に行くぞ‼と
呼ぶので
またまた500mmと三脚を抱えて進みます
藪を漕ぎ
しばらく声を拾い
また声のする方に進み
藪を漕ぎ
ですが、声との距離は一向に詰まりません。。。
でも、かなり近いんです
すると。。。現地ガイドが手招き
そう、見えてると。。。
た、確かに居ます‼
木の上に‼
ようやく、ファインダーに入れられました‼
今回はrecordshotですが
何とかこうとか撮影出来た『アフリカヤイロチョウ(African Pitta)』
これで、やる気が、がぜん出て来ました‼
ですが、ここからが狩猟民族のガイドのパワーを知ることになるのです
(その行動力とその結果に、リアルに期待していてください‼)
スズメ目ヤイロチョウ科
学名 Pitta angolensis
和名 アフリカヤイロチョウ
英名 African Pitta
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



