【JPN#2017-15】アネハヅル(Demoiselle Crane) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

アネハヅル(Demoiselle Crane)

 

英名は直訳すると「イトトンボ」・・・小さなトンボ

 

はるか上空を飛ぶ姿を下から見上げて

そう見えるから名付いたのかな?

 
 

**********************************************************

<ここから日本の写真>

今回は『アネハヅル(Demoiselle Crane)

関東に出たのは久しぶり。。。というか年末だっかたかな?

某所に出ていて

夜明ける前に

ライトを当てて飛ばしたとか???

 

そのあと行方不明。。。

 

この見つかった個体が同一かどうかわかりませんが。。。

多くない鳥ですから、おそらく同一個体

 

光を当てられて

パニックになって

電線とかにあたっていなくてよかったですね

 

アネハヅルは久しぶり

3年前?かな

北陸で見て以来です・・・

 

信州の鳥友に拾ってもらって

向かいました‼

 

そうそう、久しぶりにゆうさんご夫妻にも会いました‼

撮影にすぐ飽きてしまって。。。短い時間の会話でした^^

 

 

現像していて

どアップにすると羽の傷みがいたたましくて・・・

 

ツル目ツル科

学名 Grus virgo

和名 アネハヅル

英名 Demoiselle Crane

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。