【JPN#2016-36】オジロワシ狩(White-tailed Eagle) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

狩が上手くいくか否か?

 

不意打ちの際は

いかに潜めるか?

いかに急襲するか?

 

ですが、すでに姿が見える場合は

弱った個体や警戒心の薄い個体の吟味から始めます

 

そして、いかに上空を制するか?

そう、上からの攻撃しか機能しません。。。

戦闘機同士の戦いでも、上空を制したものが勝ちますからねぇ

 

そして、狙いを定めて追い回す。。。

 

そんな狩のシーンを何度もこの日は見ることが出来ました。 

**********************************************************

<ここから日本の写真>

今回は『オジロワシ(White-tailed Eagle)』

まずは、水面や低空飛行中の鳥を吟味します。

 

その中からターゲットを探し絞る

そんな行為、行動をします。

 

あえて群れの中に入ってかく乱

左下のマガンの慌てぶり様。。。

水面のダイサギが飛び立ちにくい深場にいたのを見逃しません・・・

その後執拗に追い立てます

あ~~~狩の成功シーンか‼

と思った瞬間・・・・

かわしました・・・

 

サギは逃げ切りました。。。でも、詐欺は逃げられません

 

タカ目タカ科

学名 Haliaeetus albicilla

和名 オジロワシ

英名 White-tailed Eagle

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。