【JPN#2016-5】クマタカ(Mountain Hawk Eagle) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

日本には大型の猛禽が数種生息しています。

 

大型を翼長だけで判断するのも?ですが

オオワシ・オジロワシ・イヌワシ・クマタカがそれに値する猛禽と言えそうですね。

 

前者の2種は海ワシと呼ばれます。

後者は前者に対して山の猛禽となります。

 

3種が「ワシ」と名に付きますが

クマタカは「タカ」。。。いうなれば日本最大のタカとも言えますね^^

 

**********************************************************

<ここから日本の写真>

今回はそんな『クマタカ(Mountain Hawk Eagle)』

山菜採りの中休みの頃

 

信州の山を

巣だった大型猛禽の若が飛翔し始めます。

 

そう、巣立ち^^

 

そんな巣立ちしたクマタカと思える個体にばったり出会いました。

 

 

幼くても。。。デカい^^

 

タカ目タカ科

学名 Spizaetus nipalensis

和名 クマタカ

英名 Mountain Hawk Eagle

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。