【LUZ#13】アカハシゴジュウカラ(Salpher-billed Nathatch) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
台湾のBirderは私もよく自分で使う簡易型で。。。
 
でも、ここ出てくる場所なんだよねぇ・・・
 
唯我独尊タイプの喧しいおせっかいやきのおっさんでした
 
 

**********************************************************

<ここからルソン島の写真>

木の実待ちは楽しいです。

次々^^

次に登場したのは『キバシゴジュウカラ(Yello-billed Nathatch)』

アカハシゴジュウカラ(Salpher-billed Nathatch)

 

以前、同じフィリピンでも、パラワン島で似た種を見ました。

ビロウドゴジュウカラ  こちらが→記事

 

クチバシの色違い^^

 

でも、黄色のクチバシなのにアカハシ・・・

 

ボディは素敵な色なので

見栄えのするゴジュウカラですよ^^

頭に血が登らない鳥なので、怒りん坊じゃありません。

 

スズメ目ゴジュウカラ科

学名 Sitta oenochlamys

和名 アカハシゴジュウカラ

英名 Salpher-bellied Nathatch

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。