【MAS#18】チャムネバンケンモドキ(Chestnut-breasted Malkoha) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

乾杯の後は。。。美味しいごはん^^

 

 

 
 
どど~~ん^^
こんだけあっても
安かったです‼
 

**********************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は『チャムネバンケンモドキ(Chestnut-breasted Malkoha)』

 

実は、ムラサキヤイロチョウを撮影していて

いきなり。。。この子を発見して

葉っぱの裏の撮影した時のまま。。。

レンズを上に向けて

確認しないで撮影していて。。。

ほとんど真っ黒写真に。。。

 

ですので、珍しく、DPPで頑張って、色を出してみました‼

 

1・2枚目以外は、全部真っ黒けっけをここまで再生させました。

 

え~~と鳥の説明ですよね。。。バンケンモドキの仲間

カッコウ類なんです。

茂みの中をもぞもぞ動いて、案外撮りにくい仲間なんです。

 

ですので、こんなチャンスをフイにしてしまって。。。残念

この写真はヤイロチョウ撮影時の補正でこんな感じ。。。

でも、どこにいるか分かりますか??

ここでした‼

 ここからは真っ黒けっけの写真をパソコンが頑張ってくれた

この一瞬だけ2羽写ってたんですが、前後は手前の一羽だけ。。。ほんと落ち着きない鳥です 

これ次の写真。。もう奥の個体はいない

 

カッコウ目カッコウ科

学名 Phaenicophaeus curvirostris

和名 チャムネバンケンモドキ

英名 Chestnut-breasted Malkoha

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。