【Misimi#107】タテフヒヨドリ(Striated Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

興奮のCutia と Purple Cochoaの夕暮れTimeが終わりました。

 

すごい鳥が連続で出て、宿に向かうために機材を車に入れようとしたとき。。。

 

こんな子が目に入ってきました^^

 

『ミヤマヒヨドリ(Mountain Bulbul)』です。

『タテフヒヨドリ(Striated Bulbul)』

 

タイでも見たことがありましたが

いつもこうして遠いところ

 

今回も、トリミングしてようやくわかる距離。。。

我ながら、よく見つけたものだ(^^)v

 

なかなかのお洒落さん

ヒヨドリにもこんな美しい模様の種がいるんですよ‼

 

どこにいるか分かりますか?

トリミング

 

これにて、2016年5月3日(鳥見4日目)が終了です。

 

スズメ目ヒヨドリ科

学名 Hypsipetes mcclellandii  Pycnonotus striatus

和名 ミヤマヒヨドリ  タテフヒヨドリ

英名 Mountain Bulbul  Striated Bulbul

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。