**********************************************************
<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>
今回の旅のターゲットバードは数種ありまして。。。
その中でも、絶対に抑えなくてはならない
出たらラッキーではなく
見てこなくてはならないという枠の鳥が数種いるんです。
そのひとつがこの子、『セアカチメドリ(Cutia)』
英名が単純な鳥って、結構いい鳥が多いんですが
Cutiaもそのうちの一つ
ゴジュウカラのように木の枝や幹を伝うように動いていました
(逆さまはゴジュウカラの特権ですので、上向き横向きがCutiaの動きね^^)
ベトナム北部、高地、タイ北部などでも見ることが出来るようですが
ここインド北東部ではその見る確度がそちらより高いという「噂」
ですが、もう4日目。。。かすりもしていなかったで。。。やや不安が。。。
もうひとつのターゲットCochoaを探しながら
他の鳥を拾っていると。。。
出た~~~
(お化けじゃありません)
♂♀の複数の群れ。。。ですが♂は2個体くらいしかいなかったかな~
もう、夕刻間際。。。ISOを上げて追いかけました。
ずんぐりむっくりのくせに、動きが速い(><)
何とか抑えたかなぁ~~的な写真ですが
この鳥をカラぶって山を下りる訳にはいきませんので。。。Get(^^)vはVサインなのです‼
めちゃくちゃシャッター切りました‼
この出会いだけで数百枚(^^;)
そのくらい興奮しての撮影でしたよ~
歩留まり悪い中での抜粋です‼
良い鳥だぁ~~
スズメ目チメドリ科
学名 Cutia nipalensis
和名 セアカチメドリ
英名 Cuia
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



















