**********************************************************
<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>
今回は『ミドリオタイヨウチョウ(Green-tailed Sunbird)』
5つ前の記事で「ルリオタイヨウチョウ」をご紹介しました。
実は、この鳥は、そのルリオタイヨウチョウと同じ場所、タイ北部のドイ・インタノンという国立公園で見たんです。
ともにヒマラヤ圏に生息している素敵なタイヨウチョウ^^
再会です‼
こっちは、タイ北部でもそこそこ撮影出来ていましたが
今回の旅でも是非、出会いたいと思っていましたが。。。
とにかく、もっとも見た鳥に一つになるとは。。。このときはそう思いませんでした。
おそらく、この記事であと3~4回登場するかも。。。(1~2回にまとめちゃうかもしれませんがね・・・)
素敵な金属光沢の「美」を堪能したいのですが。。。曇り空が残念
ですが、後日、晴天の下でも撮影していますので(^^)V再登場をお待ちください。
Aethopyga nipalensis
の学名の通り
ネパールに住んでいるという生息特徴を表していますよね^^
女子は地味です^^
♂はこの派手さ
何やら、仮面舞踏会のようなマスクの鳥が来て飛ばされちゃいました~(次回はこのマスクマン)
スズメ目タイヨウチョウ科
学名 Aethopyga nipalensis
和名 ミドリオタイヨウチョウ
英名 Green-tailed Sunbird
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。