【Misimi#36】Eastern Jungle Crow(ヒガシモリガラス) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ゲートで並んでいると。。。


係員が私とK君に何やら言ってくるんです。


どうやら「シートを良い場所に変更してやる‼」


私は、別に料金取られたらいやなので

スルーしたんですが。。。


K君は受け入れて。。。


非常口席に^^


あ、ちなみに


このLCC インディゴ航空の予約はばらばらに各自でしたので

席はもともとバラバラなのです



 

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『Eastern Jungle Crow(ヒガシモリガラス?)』


ハシブトガラス???

と思って

1カットしかとらずに。。。


でも、場所的に

図鑑の生息地図と合わない。。。


ま、図鑑の信憑性にも問題があるので・・・


ですが、そこは図鑑の権威を信じて

Eastern Jungle Crowとしてみましたぁ~







スズメ目カラス科

学名 Corvus levaillantii もしくは Corvus macrorhynchos levaillantii

和名 ヒガシモリガラス(直訳しました‼) 後者なら亜種扱い

英名 Eastern Jungle Crow


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。