【Misimi#27】シリアカヒヨドリ(Red-vented Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


IndigoAirlineのチケットの手配の続きです。。。

日程やら
料金やら
オプションやら。。。


LCCなので預け入れ荷物は重量に合わせて・・・オプションしておかないと追加を現地で支払う面倒さになるので。。。これで30kgまでOK‼
 
と思ったら。。現地に行って分かったのですが・・・

もともと15kgまではついているので
私、45kgまでOKなんだとさ。。。

ここの追加を30kgではなく、15kgにしておけばよかったっていう話。。。

英語力。。。これだけで損しています(^~^;)

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『シリアカヒヨドリ(Red-vented Bulbul)』

英名直訳。。。の和名


図鑑ではすごく素敵な感じで描かれているのですが、

撮影が遠くて、その素敵さを感じ得られませんでした・・・


インドでは最普通に見ることが出来る鳥の一つかな?

と言いつつ、まともに撮影して来ていないです(T=T)



左下はコウラウンですな・・・




スズメ目ヒヨドリ科

学名 Pycnonotus cafer

和名 シリアカヒヨドリ

英名 Red-vented Bulbul


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。