【KKC#082】クロエリヒタキ(Black-naped Monarch) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

日本的珍鳥。。。

この鳥も日本で確認されているんです。

2008年与那国島だったかな?

台湾に生息していて
東南アジア広く生息している鳥です。
 

**********************************************************

<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>

さて、いよいよハイドに入りました。

ですが、まだ早朝。。。暗いんですよね~


いきなり出てきたのがこの子‼


前回(3年前)同じハイドでこの鳥はしょっちゅう出てきたので

まあ、明るくなってからでいいや。。。と思ったら♂が朝1回♀が昼間に1回

それっきりぃ~


今回はそんな『クロエリヒタキ(Black-naped Monarch)』

和名は英名と同じ「黒い襟」


ですが、その襟よりも

どうしても。。。このおちょぼ髭

頭のてっぺんの黒帽子

それが目立って仕方がありません。





こっちは♀


スズメ目カササギヒタキ科

学名 Hypothymis azurea

和名 クロエリヒタキ

英名 Black-naped Monarch


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。