日本的珍鳥というと
過去に数回
極稀に確認される
そんな鳥ですが
今日ご紹介の鳥もそんなカテゴリーなのかな~
その初確認記録のサイトがありました~
そんな珍鳥ですが
アジア広く分布していて
そこでは普通種^^
**********************************************************
<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>
今回は『オニカッコウ(Asian Coel)』
日本では珍鳥ですが
アジアでは、この鳥の声を聴くと
「アジアに来たな~」って感じます。
英名にあるように
「コエル♪ コエル♪ Coel♪・・・」と連続した声で鳴きます。
朝の小鳥たちのさえずりのバックには
この声が必ずと言っていいほど混じります。
バンコクのちょっと郊外のホテルの周辺でも朝から声がしているくらい
普通の鳥です。
ここガイドのPanuwatの実家には庭の木で鳴いていました~
カッコウ目カッコウ科
学名 Eudynamys scolopacea
和名 オニカッコウ
英名 Asian Coel
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。