【KKC#014】オニアジサシ(Caspian Tern) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

英名にも学名にも
Caspi が付きますね~

カスピ海にたくさんいるのでしょうかね~

こうした地名が付いたネーミングの鳥って結構多いので
その地域のことが気になってしまいます~

でも、今はカスピ海には近寄りたくないな~ 

**********************************************************

<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>

今回は『オニアジサシ(Caspian Tern)』


名前(和名)に「鬼」が付くくらいですから

でかい か 怖いか のどっちか~


まあ、怖いというのはなさそうなので

でかい。。。


そう、日本で確認されたアジサシの中では最大のアジサシ

世界でも最大級のアジサシです。

ウミネコより大きくて、セグロカモメに匹敵する大きさですからね。。。でかいですよね~


飛翔シーンを撮影したので

連写風に切ってみました~












チドリ目カモメ科

学名 Sterna caspia

和名 オニアジサシ

英名 Caspian Tern


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。