まだまだお屋敷シリーズの続きです…
お屋敷のご主人は矍鑠と我々に説明してくれました。
これで2015年11月のオーストラリアの鳥見日記は終わりになります。
**********************************************************
<ここからオーストラリアの野鳥の写真>
2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^
お屋敷の中でサンドウィッチを頂きながら
お茶をご馳走になっていると
たまにGlossy Black-cuckatooが飛んでくるという木になんだか黒い鳥が‼
もしや‼
と思いきや。。。オニカッコウ、ですがアジアのオニカッコウではなく
Austrarian Koelですからオーストラリアのオニカッコウなのです。
昨年、ダーウィンから内陸に入ったキャサリンという街で
声も聴いて、後姿の飛ぶ姿を見ただけに終わっていたこの鳥が
すっぴんで止まっています。
やや遠かったのですが
お屋敷のご夫婦や娘さんに呆れられながら
望遠レンズを車にとりに行き
撮影しました。
正直、Asian Koelとどこが違うのか。。。分かりましぇ~~ん
『オーストラリアオニカッコウ(Australian Koel)』
カッコウ目カッコウ科
学名 Eudynamys cyanocephala
和名 オーストラリアオニカッコウ
英名 Australian Koel
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

