【2015Au②#150】オオオニカッコウ(Channel-billed Cuckoo) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

昨日の続き。。。


お屋敷から出てきた車のご婦人が

車を止めて私たちに話しかけてきてくれました。


「どこから来たの?」


「何しているの?」


「そのオウムなら庭に来るわよ^^」


そんな会話をして

笑顔でお出かけになりました~


で、数時間後、お帰りになり。。。またまた車を止めて話しかけてきてくれました~


・・・To be continued

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

2015年11月に行ったオーストラリアの鳥のご紹介を^^


今回ご紹介の鳥の名前は『オオオニカッコウ(Channel-billed Cuckoo)』


大きい 鬼 郭公


どんな姿なんねん‼


想像してみてください。


ちなみに2011年9月に行った 西パプアでも、はるか遠くの枝にとまった姿を見たのですが

(その時の記事は→オオオニカッコウ(西パプア)


今回は近かったぁ~~

でも、もう少し目線で撮りたかった。。。という贅沢


松井さんが「オオオニカッコウが鳴いていますね~」とは言っていたんですが

なかなか姿を現さず。。。


すると大きな影が。。。ふわ~~と飛んできました~


「お~~~~~~~~~(^^)」


図鑑で見て、こんなけったいな嘴のカッコウ。。。もはやカッコウに見えないし‼と突っ込みいれてしまいたくなるその姿をこんな距離で見ることが叶うとは^^


いや~~このくちばしをどうぞどうぞご覧ください‼


え???カッコウの仲間????

どやぁ~~

腹打ち角度になってしまいました~

顔を隠せばカッコウのフォルム^^




カッコウ目カッコウ科

学名 Scythrops novaehollandiae

和名 オオオニカッコウ

英名 Channel-billed Cuckoo


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。